![]() |
![]() |
![]() |
春の花が光を求めて伸びるように、伸びやかにアレンジします。緩やかなパラレルアレンジですが、それぞれの花がゆったりと咲く空間をじゅうぶんとりましょう。 |
![]() |
![]() |
花用ハサミとナイフをご用意ください
|
![]() |
器にスポンジをセットします スポンジは少し器から出すぐらいにいれます。 |
ではアレンジしていきましょう |
![]() |
![]() |
花材 青文字、ラナンキュラス チューリップ アリウム スイートピー マーガレット ドラセナ |
![]() |
ドラセナはくるっと巻いてホチキスで止めてボリュームをだします |
![]() |
カバーグリーンに底辺に |
![]() |
スイートピー3本は、長さを違えていれましょう 茎の曲がり、花のつきかたをよく見て、上に向かって伸びるようにさしていきます
|
![]() |
チューリップも同じようにいれましょう |
![]() |
ラナンキュラスもおなじように、花の向きに気を付けて、上に伸びるようにさしていきます |
![]() |
アリウムは長さを生かして、長くいれても◎
|
![]() |
マーガレットは小枝にわけて、真ん中から低い位置にいれましょう |
![]() |
葉っぱも低い位置でカバーグリーンになるよういれます |
![]() |
花がすべて入りました それぞれの花を伸びやかにいれましょう
|
![]() |
青文字の枝は最後にいれましょう 長いものは長くいれてOKです |
![]() |
青文字を3か所にいれました 上から見るとこんな感じです(^^) ゆったりと空間をとりながら挿しています
|
![]() |
完成です 春の花はゆったりとふんわりと風を感じるようにアレンジしましょう
枝物はこのほかに、花桃やサクラなどでもいいですね(^^)/ |
春はお花がたくさん出回りますので、いろんな花でたくさん練習してみてくださいね(^_-)-☆ |
![]() |