![]() |
![]() |
![]() |
おうち時間を楽しく☆第3弾、お正月編です。テーブルを囲むその真ん中に飾って欲しい、華やかなテーブルフラワーです。とても簡単に少ない花材で完成できますし花もちのよい花材を選んでチャレンジしてみてくださいね。 |
![]() |
![]()
|
花用のハサミとナイフをご用意ください。 |
![]() |
花器ですが、100円ショップなどで購入できる、引出しの仕分け用トレーを使います。今回は2個使いました。 |
![]() |
和柄の折り紙。2種類ほどご用意ください。 折り紙ですがレース状になったものなどもあります。和のイメージに合うものを選びましょう。
|
![]() |
両面テープなどで貼ります。
|
![]() |
上から透けるレース状の折り紙でデコレーションします。
|
![]() |
もう一つは別の柄を貼りました。
|
![]() |
そのうえから、和風リボンなどで巻くとより豪華です。
|
![]() |
このように2種類花器が完成しました。
|
ではアレンジしていきましょう |
![]() |
![]() |
花材です。長く花が持つ花材を選びます。お正月はせめて1週間は綺麗でいて欲しいですね。 オンシジューム・カーネーション・菊・アルストロメリア・小菊・ドラセナゴットセフィナなど。 |
![]() |
多少の高低差をつけながら、全体に低く花を挿します。 片方の器にピンク系の花をアレンジします。 大輪の菊と小菊を斜めに並べます。
|
![]() |
横にアルストロメリアを斜めに沿って挿します。
|
![]() |
小菊とカーネーションも斜めに挿して埋めていきます。 |
![]() |
もう一つの器には黄色系の花をアレンジします。 同じように斜めに挿しましょう。 |
![]() |
アルストロメリアはとても花もちがいい、綺麗なお花ですのでおすすめです。 オンシジュームもふんわりと黄色のアレンジにいれます |
![]() |
全部はいったら、ドラセナを数か所飾ります。 |
![]() |
全体に入ったところです。 |
![]() |
和風柄の飾りです。 今回はこちらを飾ります。 |
![]() |
ワイヤーを付けて足にします。
|
![]() |
紅白の水引です。
|
![]() |
赤白数本ずつ、束ねてワイヤーで足をつけておきます。
|
![]() |
ところどころ、水引と和柄ピックを飾りましょう。 水引はふんわりと飛び出すような感じで。 |
![]() |
全体に飾れば完成です。 |
![]() |
完成です(^_-)-☆ |
とても簡単にできますし花器もデコレーションも100円ショップで購入できるものばかりです。 菊・アルストロメリア・オンシジューム・カーネーションを使いましたが、これらの花材はとても花もちがいいのでおすすめです(^^)/ 家族で迎えるNewyear! 楽しく幸せな時間に、花を添えてくださいね✿ 楽しいおうち時間をお過ごしください(^^)/~~~
|
![]() |