![]() |
![]() |
![]() |
卒業のシーズンに作りたくなる花束はやっぱりスイートピー(^^)/ スイートピーのひらひらとした花びらは蝶が羽ばたく姿にたとえられ、旅立ちや門出などの花言葉とともに花束にして贈られます。 茎がしっかりして葉っぱのないスイートピーは花束初心者にぴったりの花材です。 チューリップとあわせて、さっそく作っていきましょう(^^)/ |
![]() |
![]()
|
花束なのでファンデーションワークはありません。ハサミのみご用意ください。 花材 スイートピー 約30本 チューリップ 5本 ドラセナ 2本 アイビー 3本 |
では束ねていきます。 |
![]() |
![]() |
花束はスパイラルで束ねますが、 最初に数本をまっすぐ持ちます。 |
![]() |
花材をスパイラルに重ねていきます。 上に重ねて回しながらさらに重ねていき、スパイラルに丸く束ねます。
|
![]() |
片側にグルーピングして、カバーグリーン途中でチューリップも加えましょう。 同じようにスパイラルに重ねていきます。
|
![]() |
花をすべて束ねたところで、上から見ましょう。 丸いフォルムになっていればOKです。 |
![]() |
ドラセナを1枚ずつに分け、花の周りをぐるりとカバーします。 |
![]() |
ドラセナでカバーしたところです。 |
![]() |
アイビーの枝を1か所にまとめて束ねました。 |
![]() |
束ねた部分をしっかり持って、茎をカットします。 |
![]() |
カットして麻ヒモで束ねます。 輪ゴムでもOKです。 |
![]() |
完成です(^^)/ ふんわり丸くできたらOKです。 |
スイートピーは茎も細く束ねやすいので、花束の練習にはとても良い花材です。 自立すればバランスよく束ねられたということですので自立するようにつくりましょう。 春にしか出回りませんので、ぜひ春になったらチャレンジしてくださいね(^_-)-☆ チューリップやラナンキュラスなど、春の花と合わせるとさらに可愛い花束になります。 卒業する方へのプレゼントにぜひどうぞ💛 |
![]() |