![]() |
![]() |
![]() |
明るく元気が出るビビットカラーのお花をトピアリー風のアレンジメントで可愛らしくアレンジします。それぞれのお花の顔がしっかり見えるようバランスよく配置していきましょう。 |
![]() |
![]() |
花用ハサミとナイフをご用意ください
|
![]() |
器は低い小さめの物を用意します
|
![]() |
給水スポンジを1センチぐらい上に出るように、面取りしてセットします |
ではアレンジしていきましょう |
![]() |
![]() |
花材です レモンリーフ・カーネーション・ガーベラ・バラ・ソリダコ・ユーカリ |
![]() |
茎を綺麗に見せるため、下葉をすべてとります |
![]() |
お花を丸く束ねるように持ちます。 まっすぐもって、丸くなるように本数は8本ぐらいです
|
![]() |
長さをきめて、カットします |
![]() |
まっすぐに真ん中にさしましょう |
![]() |
短くカットした花を4本、それぞれ挿します |
![]() |
花と花の間にユーカリをさしていきます 全体的に丸くなるようにいれていきます |
![]() |
レモンリーフです こちらも花の間にいれましょう |
![]() |
小さ目の葉は重ねる感じで少しボリュームをつけながらいれます |
![]() |
ソリダコは短くカット
|
![]() |
ユーカリと花の間にいれていきます
|
![]() |
このように入りました
丸く出来ればOKです
|
![]() |
リボンを茎部分に結びます |
![]() |
完成です。 ビビットカラーが可愛い♥トピアリー風のアレンジメント
美しく仕上げるコツは、束ねた部分もスポンジの部分も丸い形にすることです
すこし長さを意識して、色が偏らないようバランスよく配置しましょう
|
トピアリーとはヨーロッパの庭園で、低木の常緑樹を立体的なオブジェ風に刈り込んだ造形物のことをいいます。 丸いかたちは花でも作りやすく、フラワーアレンジでは良く用いられます。茎が綺麗に見えるよう葉を丁寧に取り除きましょう。
|
![]() |