![]() |
![]() |
![]() |
Xmasパーティーに欠かせない、クリスマスアレンジメント。お花があると場が華やぎ会話も弾みます。今年も親しい仲間とホームパーティという方も、パーティに映える、ゴールドとレッドのアレンジメントを作ってXmasデコレーションを完成させましょう(^^)/ |
![]() |
![]()
|
花用ハサミとナイフをご用意ください
|
![]() |
雲竜柳のドライ製品です。Xmas時期になるとゴールドの塗装が施されたものが出回ります。今回はこちらをつかってアレンジをドレスアップしていきます。 |
![]() |
器は黒いものを選びました。Xmasっぽい器をチョイスしてください。 |
![]() |
まず、太めの枝を4本、四隅をワイヤーでとめて正方形をつくります。大きさは花器に合わせてください。 |
![]() |
細い枝を何本かカットして、交差しながら止めていきます。 これでゴールドの枠ができました。 |
![]() |
22番から20番ぐらいのワイヤーに茶色のテープを巻き、3か所に止付けたら、真ん中で交差させます。 そのまま下に折り返して、適当な長さでカットします。 |
![]() |
器に給水スポンジをセットしたら、真ん中に先ほどのワイヤーをさして枠を固定させます。 |
ではアレンジしていきましょう |
![]() |
![]() |
黄金ヒバ 小枝に分けておきます |
![]() |
花材 ブルーアイス バラ 赤・ピンク 千日紅 赤 カーネーション 複色 |
![]() |
こちらはブルーアイスという葉物です。 Xmasアレンジにはよくつかわれます。 |
![]() |
千日紅、赤がXmasっぽく可愛いですね。
|
![]() |
小枝にわけたヒバを器の周りにいれましょう。 ゴールドの枠が全部隠れないように入れます。 |
![]() |
このような感じになりました。 この上からブルーアイスも足していきます。 |
![]() |
赤いバラを高さを変えて3本入れます。 |
![]() |
ピンクのバラもそばに添えるようにいれます。 |
![]() |
カーネーションは切り分け、バラの周りに入れます。 |
![]() |
千日紅も同じようにバラの周りにいれます。 ちょっと飛び出すようにいれると可愛いです。 |
![]() |
お花がすべてはいったところです。
|
![]() |
ヒバの先の穂があれば、真ん中にいれます。
|
![]() |
全体のバランスを見ながらヒバを足しましょう。
|
![]() |
花材がすべてはいったところです
|
![]() |
ゴールドの枝の細いものを数本カットします。
|
![]() |
ところどころに飾りとしていれましょう。
|
![]() |
完成です。 華やかにXmasらしいアレンジになりました。 花は真ん中を高く、すこし高低差をつけながらいれていきましょう。、
|
ドライ資材をうまく使ってアレンジを豪華に仕上げます。華やかなオーナメントやキャンドルなども加えても良いかと思います。 今回は枝を使って土台を大きくつくりました。ゴールドにすることでアレンジが豪華にみえますのでおすすめです。 豪華に華やかに、ぜひXmasパーティーに花を添えてくださいね。 |
![]() |